ドラマ「小さな巨人」の9話のあらすじや感想などをまとめました。やっとの思いで逮捕した横沢を、山田は逃してしまいます。横沢から裏帳簿をもらった山田の次の行動は?
スポンサーリンク
ドラマ「小さな巨人」9話のあらすじ
香坂(長谷川博己)ら豊洲署員たちは苦労の末に、元捜査二課の刑事・江口(ユースケ・サンタマリア)命を奪ったとして、容疑者・横沢裕一(井上芳雄)の身柄を確保しました。ですが、目を離したすきに、山田(岡田将生)が横沢とともに姿を消してしまいました。小野田捜査一課長(香川照之)は富永専務(梅沢富美男)に報告すると、すぐ逮捕しろ!マスコミには一切漏らすな!と怒鳴られました。
藤倉(駿河太郎)が小野田捜査一課長の部屋に入っ敵て謝ろうとすると、
「お前が所轄に連行した結果がこれだ。二度とわたしの前に顔を見せるな!」
と烈火のごとく怒鳴られました。そして、一緒に入って来た渡部捜査一課長付運転手(安田顕)に「所轄には一切操作させるな!所轄を見はれ!香坂を見はれ!」と怒鳴り散らしました。
所轄では、今までの捜査資料を捜査一課が引き上げて行きました。そして、香坂は、自宅謹慎になって、携帯も提出させられました。
香坂が家に帰ると、山田と横沢がいました。横沢は香坂にすべてを話しました。
事件の夜、横沢は亡くなった江口と会う約束をしてたんです。屋上に行くと、すでに血を流して倒れていました。足音がしたので物陰に隠れると、富永専務がやってきました。富永専務は想像通り、横沢の毛髪を江口の遺体の近くにピンセットでおいていました。そして、何処かに偽装工作が終わったことを連絡していました。怖くなった横沢はその場から逃げ出したんです。そして、江口から緊急のときの連絡先にともらっていた山田に電話をしたんです。
山田は、所轄に連行されても、結局小野田捜査一課長に持ってかれて真相が闇の中になってしまうと感じて、横沢を連れ出したんです。問題の裏帳簿は貸金庫に隠していて、鍵は山田が持っていました。
「横沢さんを逃がしたのは、ぼくなりの覚悟があってのことです」
と言い切りますが、
「わたしは殺人の容疑者をかくまうつもりはない。調べ直す必要がある。とりあえず、風呂に入ってください」
山田は裏帳簿のコピーの一部を見せました。山田の父親の山田勲(高橋英樹)官房副長官の名前が何度も出ていました。早明学園から山田勲にわたった賄賂でした。17年前の一番初めのページに、山田勲と富永専務の名前がありました。ただ、そのページだけ下半分がちぎれていました。香坂は、その破れた部分に秘密があると言います。そして、山田は富永専務と小野田捜査一課長のどちらも知ってる人から話を聞きたいと言います。それは、香坂の父親でした。
翌日、二人で香坂の父親がいる養護施設に行きました。渡部が小野田捜査一課長に連絡すると、そのまま香坂についていき、応援も送ると言われます。
山田は、小野田捜査一課長と富永専務の写真を見せますが、反応はありませんでした。香坂は認知症になってるから無駄だと言いますが、裏帳簿の破れた1ページ目を見せると、
「におうな」
とつぶやきました。香坂が窓の外を見ると、捜査一課がやってきました。山田はすぐに隠れましたが、渡部が部下を連れて乗り込んできて部屋の中を探し始めます。すると、今まで黙っていた香坂の父親が、
「君たち、捜査令状はあるのか、なければ出て行きたまえ。ここは捜査一課長たる私の部屋だ。その私に逆らうのか、どうなんだ!」
と、鋭い視線で渡部を睨みつけました。
渡部たちは帰りました。
「君たちも、もういい。下がりたまえ」
香坂が、今の自分と同じだと嘆いていると、
「山田さんだ。山田さんとの絆だ」
と香坂の父親が、コピーを指さしてつぶやきました。
山田も自分と父親のことを話し始めます。刑事局長だった父親は、運転手担当だった松山という人の事件を自ら命を絶ったこととして、隠ぺいしていたんです。その人に可愛がられた山田は、父親が「隠ぺいしろ」という言葉を聞いて、全ては幻想だったと気が付きました。父親に対する誇りなど消えて、怒りしか感じなかったといいます。その事件を暴き出して、父親の悪事を暴いてやると思って生きてきたといいます。その事件は17年前でした。その松山の事件と山田勲と富永専務の贈賄の件は偶然じゃなく、そのことを暴き出せると山田は言いました。
山田は、父親に会いに家に行きました。裏帳簿のコピーを見せて、早明学園の国有地売買も17年前だと告げます。国から認可をおろすように、便宜を図ったんだと言って、17年前に何があったのかを聞こうとしました。そして、尽くしてきた部下を見捨てて、隠ぺい工作を指示したことに、
「犯罪者はあなたの方だ。なにもいわないのであれば、公表させてもらいます」
「春彦、おまえ、こんなことがしたくて警察官になったのか?やりたければ勝手にやれ」
そこに、小野田捜査一課長が入ってきました。小野田捜査一課長は、山田勲副官房長官が受け取ったのは、単なる政治資金だと説明します。そして、早明学園のおかげでどれだけ優秀な人材が出てきたのか、世のためになったのかを説明しました。山田勲副官房長官は、山田を不法侵入だから連行していってくれと小野田捜査一課長に頼みました。
山田は、「お父さん」と叫びますが、「連れていけ」と命じました。
香坂は、警察署にいる三島(芳根京子)から電話をもらいますが、待機するのが今できることだと命令しました。香坂の手元に残ったのは、山田から預かった貸金庫の鍵だけでした。
香坂は、警視庁の柳沢監察官(手塚とおる)に呼び出されて、山田の件で問い詰められていました。柳沢監察官は、小野田捜査一課長がどうやってあり得ない出世をしてきたのかを教えてくれました。小野田捜査一課長は、香坂の父親を内部告発したあとに、のし上がってきたということでした。
香坂が帰ろうとすると、三島たちがやってきて、協力を申し出ました。
所轄に戻ると、持ち去られる前にコピーしておいた捜査資料を見返します。すると、事件のときに、金崎玲子早明学園理事長(和田アキ子)のアリバイがなく、旧姓が山田だということに気が付きます。さらに、金崎理事長は、事件の夜、部屋にこもりっきりで仕事をしていて事件に気が付かなかったと言ってることを聞いて、
「突破口が見つかったかもしれない」
と香坂はつぶやきました。
香坂は、須藤課長(神野三鈴)から、富永専務と学園の保護者会の打ち合わせに出るから、面倒なことは起こすなとくぎを刺されます。それを聞いていた刑事たちに、「今夜は富永専務抜きで金崎理事長に話が聞ける」と香坂は告げました。
スポンサーリンク
香坂が廊下を歩いていると、渡部がやってきます。香坂を逮捕したくないので、隠してることはないかとききます。何も言わないので、帰ろうとすると、香坂は渡部を家に連れて行って、横沢に会わせます。そして、協力してくれと頭を下げて頼みました。渡部は、「なにをすればいいんです?」と答えました。
小野田捜査一課長は山田の取り調べを始めました。小野田捜査一課長は取引を持ちかけます。横沢の居場所、裏帳簿のありかと、17年前に山田副官房長官が何をしたのか、の交換でした。それは、歴代捜査一課長の申し送り事項で、金庫の中に入っていました。
その夜、香坂は、金崎理事長に会いに行きました。話をしているあいだに、事件と同じように鉄骨を落としてみました。金崎理事長は、驚いて飛び上がりました。それを見て、香坂は、
「あなたたちは明らかにウソをついてる。事件の夜、どこにいて何をしていたんですか?」
そこに、富永専務がやってきて、「帰れ」といいます。香坂は「そうさせてもらいますが、金崎理事長にも話を聞かせてもらう」と言います。すると、警視庁捜査二課長たちが部屋の中に入ってきました。その手には、裏帳簿のコピーが握られていました。金崎理事長は連行されていきました。富永専務は小野田捜査一課長に連絡して、何とかしろと言いました。
警視庁に来ると、捜査二課帳から、江口は仲間だったので、初めに香坂に取り調べてもらいたいと言われ、全員に頭を下げられました。出て行こうとすると、小野田捜査一課長から電話がかかってきました。
「残念だったな。香坂」
実は、すでに裏帳簿も横沢も捜査一課にとられていたんです。小野田捜査一課長に呼び出された香坂は、全てを聞きました。山田が話したわけでも、渡部が裏切ったわけでもなかったんです。小野田捜査一課長は、渡部がいつか裏切って香坂のために働くとにらんで、運転手に配属させて、ずっと後をつけていたんです。気が付かなかった渡部は、尾行を引き連れて、裏帳簿の所に行ってしまったんです。
すでに、小野田捜査一課長の部屋には、裏帳簿が既に届いていました。小野田捜査一課長は、これで香坂も終わりだというと、香坂は鼻で笑って、
「これで終わる訳にはいかないんです」
と言って、裏帳簿の1ページ目を見せます。そこには、小野田捜査一課長の名前があったと断定します。そして、「小野田捜査一課長こそが警察への裏切り者だ!あなたを捜査一課長とは認めない!」叫ぶと、小野田捜査一課長は、金庫を見せて、そのきれっぱしはその金庫の中にあると言います。
「歴代の捜査一課長の重い十字架を背負う覚悟があるのか!」
「覚悟はある」
と香坂が言うと、小野田捜査一課長は、金庫あけて、きれっぱしを取り出して香坂に渡しました。
そこに書かれていた名前は、香坂の父親の名前でした。
「金崎理事長からわいろを受け取っていたのは、わたしじゃない、お前の父親だよ。本当の裏切者は、お前の父親なんだよ」
香坂は、何も言えずに尻もちをついて震えていました。
(⇒最終回のあらすじ)
ドラマ「小さな巨人」の1話から最終回までの全話を、Paravi(パラビ)という動画配信サービスで見れます。パラビは月額1,017円(税込)でTBSとテレビ東京、WOWOWのドラマをメインに見れるサービスです。
2週間の無料体験をしていますので、それを利用して「小さな巨人」を無料で見れます。詳しくはこちらから。
ドラマ「小さな巨人」9話の感想
おもしろかったですね。まさか、香坂の父親が金崎理事長からわいろを受け取っていたとは思いもよりませんでした。最後の方の、長谷川博己さんと香川照之さんの顔芸は見モノでした。いつもは、香川照之さんだけでしたが、長谷川博己さんが去れるとはお桃寄りませんでした。素晴らしかったです。
ところで、本当の黒幕は誰なのでしょうか。山田の父親の官房副長官は、出ている人の中で一番、位が高いので、おそらく黒幕だとは思いますが、残りの人がどちら側なのかよくわからなくなってきました。もしかしたら、香坂の父親は本当に罪を犯していて、小野田捜査一課長が、香坂が三笠署長を追いやったように告発したのかもしれません。そして、同じように捜査一課長にならないと警察組織を変えることができないと信じて上まで上り詰めたのかもしれません。
そうすると、「敵は味方のふりをする」というのは、小野田捜査一課長が昇り詰めるまでの間に、骨身にしみて感じたことだったのではないでしょうか。そして、上まで上り詰めたら、今までの負の遺産がのしかかってきて、巨大な悪に飲まれてしまったとも考えられます。さらに、「味方は敵のふりをする」ことで、香坂を育てているとも考えられます。
可能性は少ないですが、そういう風に考えれば、小野田捜査一課長は悪ではないといえます。ただ、いろいろなことを隠ぺいしているのは事実なので、もしかしたら、警察組織を利用して、捜査一課長ではなくて、もっと上を目指しているのかも知れません。
どうなるのか、次回が最終回なので、とても楽しみです。
ドラマ「小さな巨人」のキャスト
- 香坂真一郎 長谷川博己、元捜査一課係長、芝署刑事課課長代理
- 山田春彦 岡田将生、捜査一課長付運転手
- 小野田義信 香川照之、警視庁捜査一課長
- 片山昭三 神尾佑。特殊犯捜査担当管理官
- 藤倉良一 駿河太郎、捜査一課2係係長
- 三島祐里 芳根京子、警視庁人事課職員
- 柳沢肇 手塚とおる、警務部監察官
- 三笠洋平 春風亭昇太、芝署署長、前捜査一課長
- 杉本学 池田鉄洋、芝署副署長
- 渡部久志 安田顕、芝署刑事
- 中村俊哉 流星涼、芝署刑事
- 東山智之 加治将樹、芝署刑事
- 石倉慎之介 丸一太、芝署刑事
- 神岡梢 夏緒、芝署刑事
- 香坂敦史 木場勝己、香坂真一郎の父親
- 香坂真由美 三田佳子、香坂真一郎の母親
- 香坂美沙 市川実日子、香坂真一郎の妻
- 中田和正 桂文枝、ゴーンバンク社の社長
- 中田隆一 加藤晴彦、中田和正の息子、中田エレクトロニクス社長
- 五十嵐仁 堀尾正明、ゴーンバンク社顧問弁護士、
- 謎の女 佐々木希
各話のあらすじ
以上、ドラマ「小さな巨人」の9話のあらすじ(ネタバレ)と感想でした。
この記事へのコメントはありません。