ドラマ「小さな巨人」の4話のあらすじや感想などをまとめます。所轄の捜査状況をリークしていたのは、副署長です。さらに、中田隆一、和正親子とつながっていて、警察内部の情報を内通している裏切り者が小野田捜査一課長だということが分かります。
スポンサーリンク
ドラマ「小さな巨人」4話のあらすじ
香坂(長谷川博己)と三笠洋平署長(春風亭昇太)は小野田捜査一課長に呼ばれて山本アリサを逃したことを謝罪させられます。
山田春彦(岡田将生)は、小野田捜査一課長の運行日誌を所轄に持ってきて、日々の行動を皆に見せます。さらに、ゴーンバンクは、警察幹部のOBの天下り先です。そこに小野田佐宇佐一課長が絡んでると山田はにらんでいます。1年前、ゴーンバンク社長中田和正(桂文枝)社長の主宰するパーティに婦人と共に出かけています。その時に、息子の中田隆一と元証券会社トレーダーの山本アリサと出会って、インサイダー取引を持ちかけられたとみます。捜査2課も小野田捜査一課長のインサイダー取引を疑っていて極秘に動いているようです。
山田も、極秘に小野田捜査一課長の奥さんを調べてみると言って出て行こうとします。香坂は、
「お前は捜査一課長を目指しているんだろ。お前がやろうとしていることは、上司への造反行為だ。出世から遠ざかることになるぞ」
「判ってますよ。僕がやろうとしていることは許されることではありません。ですが、捜査一課長は警視庁の顔です。不正を働くなど絶対にあってはならない!」
「ああ、捜査一課長と中田がつながってると言う確証を絶対に掴もう」
「ただ、1年前のパーティ以降、表立って接触していることはありません。考えられるとすれば、プライベートだけです」
すると、一つだけ方法があると香坂が言います。こちらも同じように情報を流すと言います。
「逆インサイダー取引だ!」
香坂は、毎朝新聞社会部記者の佐川勇人(好井まさお)に近づいて話をします。
翌日の毎朝新聞に
「ゴーンバンク社殺人隠蔽工作」
という記事が大一面に載ります。息子の中井隆一の容疑をもみ消して隠したというスクープです。これは、香坂が佐川に流した情報です。警察内部からのリークだということが分かれば、中田和正は必ず小野田捜査一課長に連絡を取って、事態の収拾を図ろうとするところを抑えるのが目的だと香坂は、渡部久志(安田顕)と中村俊哉(流星涼)に話します。そして、中田和正と隆一の行動を見張ってくれと刑事全員に指令します。
柳沢監察官(手塚とおる)は、小野田捜査一課長を呼び出して、警察内部の誰が情報を漏らしたのか調べるように依頼します。
香坂は、三笠署長に、情報を流したのが自分だと報告します。そして、小野田捜査一課長が内通者なのであぶりだすためにやったと言います。署長は、
「そこまでの覚悟があるのなら、徹底してやれ。99%疑いがあっても。100%の確証がないと意味がない。必ず小野田のしっぽをつかむんだ」
と応援されます。山田から、19時に神楽坂の料亭みやびで小野田捜査一課長が誰かに会うことの連絡をもらいます。その夜、中田和正を渡部たちが後をつけます。香坂は、あらかじめみやびの隣の部屋で、ふたりの会話を録音しようと待機しています。小野田捜査一課長は座敷に上がりましたが、中田和正は座敷の前でUターンして帰っていきます。
小野田捜査一課長は、香坂が潜んでる部屋のふすまを開けて、
「おや、香坂じゃないか。奇遇だな。誰かと待ち合わせか?しかし、待ち人きたらずってところか」
「一課長こそ、こちらで何を?」
「人と会う要諦だったが、帰ってもらった。もっと部下を鍛えるだな。香坂。はは、あんなヘタな見張りでは犯人に気付かれるぞ。さて、お前の真意を聞こうか。いったい何をしようとしている。返答次第では、ただでは済まさん、こたえろ、香坂!」
「私も、一課長の真意を聞きたいと思っておりました」
そして、捜査情報が漏れていたことをいうと、
「それが私だということか、答えろ。本当にこの私だと思ってるのか?」
そして、証拠を持ってこいと告げて、帰っていきます。迎えに来た山田は、小野田の奥さんにインサイダー取引の証拠はないと耳打ちをして小野田のあとを追って行きます。帰りの車の中では、山田のことが香坂とつながってるとうすうす気が付かれています。
翌日、香坂は、刑事課の全員に、中田親子の監視を続行させます。香坂の情報リークのもう一つの狙いは山本アリサをおびき出すことです。香坂の思惑通り、山本アリサが中田隆一に会いに出てきます。隆一は車に乗せて出かけます。その後を香坂と山田が後をつけて行って、潜伏先を突き止めます。隆一が帰った後、全ての罪をきせられてしまうと二人でアリサを説得します。
「世の中に入るんです。自分の身を守るためには、どんな卑劣な手でも使う人間がいるんです」
スポンサーリンク
と言って、自首を勧めます。罪は軽いし、警察の使命は犯罪をなくすことで、それはアリサの望んでいる未来の姿だと言います。そして、連絡を待ってますと名刺を渡して帰っていきます。
署に帰ると、山本アリサから自首するという連絡が入ります。香坂は、捜査本部にその旨を話して、今度こそ隆一を逮捕できると報告ます。小野田捜査一課長が香坂をにらんでいます。小野田捜査一課長の所に、隆一から電話がかかってきます。山本アリサが隆一に自首する旨をメールしたんです。隆一も中田和正も刑事が張り付いていて何もできないので、何とかしてくれと泣きつかれます。
小野田捜査一課長は、そばにいた警察官に車を手配させて出て行きます。
香坂と山田が山本アリサの家で待ってると、一人の人物が家の中に入ってきます。途中まで来ると電気がつきます。入ってきたのは、三笠署長です。実は、山本アリサは、電話をした後にすぐに警察署に来たんです。その後に、メールで隆一に連絡をして、香坂が捜査本部で「翌朝自首する」と報告したんです。内通者は小野田捜査一課長ではなくて、三笠署長です。
しかし、問い詰めると、動機や証拠がないとしらを切り始めます。証拠を手に入れられなかった香坂は今はカンでしかない、必ず証拠をつかんで逮捕すると宣言します。
香坂が所に帰ると、捜査一課が山本アリサの身柄を警視庁に運んで行きます。
(⇒5話のあらすじ)
ドラマ「小さな巨人」の1話から最終回までの全話を、Paravi(パラビ)という動画配信サービスで見れます。パラビは月額1,017円(税込)でTBSとテレビ東京、WOWOWのドラマをメインに見れるサービスです。
2週間の無料体験をしていますので、それを利用して「小さな巨人」を無料で見れます。詳しくはこちらから。
ドラマ「小さな巨人」4話の感想
おもしろくなってきましたね。小野田捜査一課長も何かに関係しているとは思いますが、情報を流していたのが三笠署長だったのには驚きます。つまり、芝署では、署長、副署長が経済界とつながっていて利益を供与しているということになります。実際にはそんなことはないとは思いますが、とても恐ろしいことだと思います。
とはいえ、おそらく、三笠署長のうしろには小野田捜査一課長がいるはずで、他にも数人いるような気がします。どんな手を使って証拠を集めていくのか、とても楽しみです。
今回、心に残った言葉は、「99%でもゼロ」です。やはり、99%で来ていたとしても、100%でないと出来ていない事と同じことだと感じます。それは、感情的なことでもありますし、実際に仕事に関することでも、奏ではないかなと感じます。今回の場合は、やはり詰めが甘いということです。中々こんな状況はありませんが、100%を目指して計画しておかないと、どんなに頑張っても上手くは行かないと思います。
ドラマ「小さな巨人」のキャスト
- 香坂真一郎 長谷川博己、元捜査一課係長、芝署刑事課課長代理
- 山田春彦 岡田将生、捜査一課長付運転手
- 小野田義信 香川照之、警視庁捜査一課長
- 片山昭三 神尾佑。特殊犯捜査担当管理官
- 藤倉良一 駿河太郎、捜査一課2係係長
- 三島祐里 芳根京子、警視庁人事課職員
- 柳沢肇 手塚とおる、警務部監察官
- 三笠洋平 春風亭昇太、芝署署長、前捜査一課長
- 杉本学 池田鉄洋、芝署副署長
- 渡部久志 安田顕、芝署刑事
- 中村俊哉 流星涼、芝署刑事
- 東山智之 加治将樹、芝署刑事
- 石倉慎之介 丸一太、芝署刑事
- 神岡梢 夏緒、芝署刑事
- 香坂敦史 木場勝己、香坂真一郎の父親
- 香坂真由美 三田佳子、香坂真一郎の母親
- 香坂美沙 市川実日子、香坂真一郎の妻
- 中田和正 桂文枝、ゴーンバンク社の社長
- 中田隆一 加藤晴彦、中田和正の息子、中田エレクトロニクス社長
- 五十嵐仁 堀尾正明、ゴーンバンク社顧問弁護士、
- 謎の女 佐々木希
各話のあらすじ
以上、ドラマ「小さな巨人」の4話のあらすじ(ネタバレ)と感想です。
コメント
三笠署長が敵だったのがショックでした。
コメントありがとうございます。