(引用:番組公式サイト)
ドラマ「結婚相手は抽選で」の7話のあらすじ(ネタバレ)を紹介します。ドラマ「結婚相手は抽選で」は、政府が結婚相手を抽選で決めてしまうというお話です。キャストは、野村周平さんと大谷亮平さんと高梨臨さんです。設定はラブコメディっぽいですが、実は現代の若者たちに結婚とは何か?をつきつける骨太の社会派ドラマです。
ドラマ「結婚相手は抽選で」7話のあらすじ(ネタバレ)
奈々(高梨臨)に龍彦(野村周平)の方からお見合いを断って欲しいと頼まれて、「いいですよ」と龍彦はうなずきます。自分から断わったことはないし、恋愛じゃなくて真剣に取り組みたいことがあるので大丈夫ですと答えます。そして、すてきな奈々と出会えてよかったと感謝します。そのころ、ひかり(大西礼芳)は小野寺大臣(若村麻由美)と上申書の話をしてます。趣旨はわかったけども、莫大な税金がかかると言われます。
翌朝、龍彦が断わりの電話を入れてると、ひかりから上申書を出したと言うメッセージが送られてきます。
好美(佐津川愛美)の母親が帰ったことを嵐望(大谷亮平)を連絡すると、今度自分の親に会ってくれと言われます。
龍彦がひかりと会うと、小野寺大臣の娘だと告白されます。そして龍彦は広瀬(内田健司)や北風(松本享恭)を紹介します。龍彦は、「抽選見合い結婚法」に対するレジスタンスの団体「ASBE」(アズビー)を一緒に起ち上げたとほうこくします。広瀬に代表を任せたと龍彦は言います。ひかりは、小野寺大臣の広報官で厚労省の職員の山口一朗太(平山祐介)が助けになってくれると名刺を見せます。
そのころ、小野寺大臣は、その山口一朗太と、病気のことは至急対応すべきだと話をしています。小野寺大臣はすぐに、「抽選見合い結婚法」の改定事項を発表します。それは、該当する病気、疾病を患ってる場合には即時中止することができるということで、その病名などは一切公表されないと言うことです。
それを聞いていたASBEのメンバーたちは、いっせいにガッツポーズをします。広瀬はすぐに次の作戦を指示します。龍彦は、【抽選見合い結婚法目安箱】のSNSアカウントを起ち上げることを皆に熱く報告します。ホワイトボードにマジックペンで書いた龍彦は、そのマジックペンで汚れています。龍彦は、すでに潔癖症を克服しつつあります。
奈々は、祖母から知り合いの医者から診断書を作ってくれたからすぐに提出しろと言われます。
好美が嵐望と布団に入ってると、「好美・・きみに・・・大事な話があるんだ」と真剣な顔で嵐望が言います。着替えてテーブルに座ると、一枚の写真を出します。そこには、小さな女の子が写っています。嵐望は自分の娘だといいます。離婚暦や子供がいる人は見合い法には当てはまらないんじゃないかというと、認知してないだけだといいます。いままで、ずっと断わられていたのはそのことをはじめに話していたからです。好美は「隠し子じゃん」とおこりましたが、初めて結婚したいと思ったのでいえなかっただけだといいます。
嵐望が勝者に板頃、赴任先のタイで付き合ってた人でしたが、すでに亡くなってるということです。そのときは結婚するつもりでしたが、ミスから会社を辞めて帰国したあとに、子供がいるという手紙が来たと話します。
そこまで聞いた好美は「やっぱり耐えられない。出て行って」と叫びます。
そのころ、小野寺大臣とひかりがあっています。ひかりは、結婚したいと言って女性の写真を見せます。ひかりもLGBTです。すでに3年もいっしょに住んでると言うことです。そして、あの馬鹿みたいな法律をやめてもらいたいと思ってると言います。小野寺大臣は衝撃をうけます。政治家の娘だから近づいてきたんじゃない?とういと、大臣の娘だから困るんだよね、話したことは後悔してないけど、理解してもらおうと思ったのは間違いだったと言い捨てて帰っていきます。
翌日、暇になってしまった奈々は祖母から味噌汁を教わってます。
スポンサーリンク
ひかりは龍彦と北風にあって自分もLGBTだと言って、母親にはなしたことを報告します。北風が大体そういわれた親は自分のせいだと言いがちだと言うと、ひかりも荘かもしれないといいます。案の定、小野寺大臣は、「わたしの育て方のせいかもしれない」とつぶやくと、山口からそういうことではないといわれます。
好美は、母親に隠し子のことを報告すると、「いわんこっちゃない」といわれます。
ASBEの抽選見合い結婚法目安箱では、おおくの賛同者が書き込みをしてくれていて、めちゃくちゃ話題になっています。
奈々も同僚から抽選見合い結婚法目安箱のことを教わってみてみると、龍彦じゃないかと思います。連絡しようと思いましたが、踏みとどまります。
好美が家に帰ってくると、嵐望から手紙が来ています。そこには、好美を傷つけてしまったことを謝ることがかかれています。そこには、タイの彼女から二度とあわせないといわれたこと、病気で亡くなったこと、娘は祖母に育てられていて会う事を許されてないこと、毎月10万円送ってることがかかれています。そして最後に、好美のことは本当に好きでそれまではけっこんするつもりがなかったけども、唯一結婚したいと思って言えずにいたことが書かれています。事務局には断わっておくと言う部分を読んだ好美は携帯を手に取ります。
龍彦と広瀬が小野寺大臣に会いに行きます。法令を改正を望むアンケートを出した後、龍彦は個人的なお願いだけども、ひかりとの関係を修復してくれとお願いします。
奈々が久しぶりに放送局に行くと、嵐望から連絡が入ります。奈々が会いに行くと、嵐望は黙っててごめんといいながら子供がいることを告白します。奈々は笑い出して、付き合ってるときだったらブチ切れていたと言います。そして、本当に結婚したい人に言うと、同じように関係がこわれたというと、奈々はあきらめずに自分の気持ちを持ち続けたほうが言いとアドバイスします。
すると、嵐望は、「奈々、かわったね。優しい子になった」とつぶやきます。
奈々が嵐望と笑って話してると、龍彦が通りかかります。放送局のディレクターと打ち合わせをしに来たんです。お互いに気づきましたが、声をかけずに龍彦は通りかかります。
(⇒最終話のあらすじ)
ドラマ「結婚相手は抽選で」を見逃してしまったら、こちらのFODプレミアムで見ることができます。1ヵ月間無料キャンペーンをしていますので、完全に無料で「結婚相手は抽選で」を見ることができます。こちらをクリックしてご覧ください。
ドラマ「結婚相手は抽選で」のキャスト
ドラマ「結婚相手は抽選で」のキャストです。
- 宮坂龍彦 野村周平、オタクのSE
- 冬村奈々 高梨臨、ラジオ局員
- 冬村紅子 冨田恵子、奈々の祖母
- 冬村洋平 久ヶ沢徹、奈々の父親
- 銀林嵐望 大谷亮平、広告代理店社員
- 鈴掛好美 佐津川愛美、看護師
- 鈴掛あき恵 山口美也子、吉見の母親
- ひかり 大西礼芳、フリージャーナリスト
- 北風祐輔 松本亨恭、龍彦の友人
- 鯨井浩樹 加藤雅人、龍彦の友人
- 山口一朗太 平山祐介、厚生労働大臣官房、総務課広報官
- 小野寺友紀子 若林麻由美、内閣府特命担当大臣、抽選見合い結婚法担当
各話のあらすじ
以上、ドラマ「結婚相手は抽選で」の7話のあらすじ(ネタバレ)です。
コメント