(引用:番組公式サイト)
ドラマ「ドロ刑~警視庁捜査三課」の8話のあらすじ(ネタバレ)を紹介します。
スポンサーリンク
ドラマ「ドロ刑」の8話のあらすじ
煙鴉(遠藤憲一)が斑目(中島健人)たちの前から姿を消して数週間たちます。皇子山(中村倫也)はある病院のセキュリティールームで2週間屋根裏に潜んでデータを盗み出した事件の犯人が煙鴉だと睨んでいた。
そんなある日、煙鴉がいつものバーに、しれっと現れます。皇子山が煙鴉を疑っていると伝えた斑目に、煙鴉は「大人の言うことを信用するな」と意味深な言葉をいいます。その時、斑目の携帯に職場から急な呼び出しが入ります。
急いで戻った斑目を待っていたのは、器物損壊で捕まったという男(大友康平)です。取調べ室では、そのおとこは完全黙秘を貫き身元不明で、指紋まで焼き消す徹底ぶりでしたが、自分は煙鴉だと言い出します。
13係ではその男の“煙鴉である証拠”を聞き出そうと一同が意気込む中、男は2年前に窃盗に入った世田谷区の家の住所を告げます。裏をとると、確かにそこでは煙鴉が犯人と考えられている未解決の窃盗事件が起きています。煙鴉しか知り得ない情報を吐かせることで本人である確証を掴もうと、取り調べ室では“秘密の暴露”をさせようと試行錯誤します。しかし、男が暴露したのは取り調べを担当した左門(板尾創路)や皇子山たちの知られたくないプライベートの秘密でした!なぜか13係メンバー全員の裏情報を掴んでいる男に取り調べチームは驚愕と動揺を隠せず、なにも聞き出すことはできませんです。
一方、2年前の事件を再捜査する斑目たちは“鑑識が探さないところに証拠はある”という煙鴉の言葉をヒントに、現場の目立たない窓に開いた小さな穴と指紋を見つけます。その夜、自分のニセモノが現れたことを知った煙鴉は斑目に、一流の泥棒は独自の手口がある、必ず理にかなった動きをする、それを探れと命じます。
翌日、自称・煙鴉の男が新たに自白した未解決窃盗事件の再捜査をする斑目は煙鴉の助言に従って再び新たな指紋を見つけます。そんな中、パソコンの普及によりアナログな手口捜査の需要が減ってリストラに怯える対人恐怖症の細面(野間口徹)は、指紋も名前も捨てた正体不明の男の孤独に一人思いを巡らせています。
そして、2年前の事件現場で見つかった指紋が啄木の正(キツツキのマサ)のものとわかって、いつものバーにいって煙鴉に報告します。おそらく刑務所の中で聞いたんだろうと煙鴉はいいます。すると、目の前に美希や瑤子、左門たちがいます。これいじょう秘密の暴露をしてもらいたくないから何とかしてくれとお願いします。
翌日、勝手田が取調べをしてると、いつものようにプライベートを暴露されます。すると、謎の男は次の家を指示します。次の家は自首する前日です。
その頃、2件目の換気扇についた指紋が「黒蛇」の異名をもつ大堂吾郎のものだとわかって鯨岡に報告します。すると、3軒目の事件を自白したと聞いて、瑤子や左門たちと現場検証に向かいます。そして、DNAを採取します。
その頃皇子山は、いつものバーに行って、ギルバート記念病院に盗みに入って、命を奪われた医師で妹の皇子山真里のデータを盗んだだろうと煙鴉に聞いています。
翌日、斑目が3件目からDNAを採取できたというと、謎の男はほっとした表情をします。
その日の取調べは細面です。謎の男は、細面の過去の話をします。ただ、謎の男は落ち込んでる細面に対して、だますほうが悪いんだろうといって元気付けます。そして自分がだまされたことを話し出します。そして最後に、だまされて全部なくしたんですか?と細面が聞くと、「今、取り戻そうと思ってる。あともうすこしだ。あと少しで帰れる。あんたは、今日が最後かもしれないって笑っていたけど、それでいいのか?」といいます。
細面は、前はそれでいいと思っていたけど、仲間ができたんでいまはちょっとやだな、そこに帰りたい」といいます。
そこに、皇子山がはいってきて3軒目から証拠が出たから拘留が延長になったといいます。皇子山は取調室におちてる髪の毛をしれっとおいてくればそれが証拠になるというと、謎の男が襲い掛かります。
皇子山は、絶対に何か隠してると鯨岡に伝えます。
しばらくして、DNA鑑定の結果出ます。謎の男のものではありませんです。
その日の夜、斑目がいつものバーに行くと、煙鴉から謎の男の過去の話を聞きます。
謎の男は、自分で行っていた通りに友人にだまされて会社を倒産させてしまい、なくなく妻と離婚します。肉体労働で借金を返してると、妻との共同名義の2000万円の借金があることに気がついて、自分の生命保険で払おうと思って遺書を書いて身を投げる有名な橋にやってきます。そこに煙鴉が通りかかって、話を聞いて、5000万円の仕事を頼みます。その仕事は、5日間誰にもわからずに煙鴉のフリをしろという仕事でしたが、警察に指紋が残ってるかもしれないとわかると自ら指紋を焼ききって仕事をやり遂げたんです。
スポンサーリンク
煙鴉は底まで放すと、「以上だ」といって斑目を追い返そうとします。そこに皇子山がやってきて、3軒目のDNAは皇子山と斑目のものだと言うと、「盗まれるほうが悪いんじゃないのか?」といいます。
斑目がバーを出てうまいように煙鴉に操られていたと考えながら歩いてると、煙鴉がいます。煙鴉は、遊びは終わりだ、俺を捕まえてみろとにらみつけながら言います。
その頃、謎の男は警察を釈放されて、別れた妻と娘のところにやってきます。妻と娘は泣きながらやってきて
「おかえり・・なさい」
というと、3人で泣きながら抱き合います。
警察では、鯨岡が警視総監に会っています。
「まもなく、煙鴉を逮捕できます。そのために13係をつくりました」
(⇒9話のあらすじ)
ドラマ「ドロ刑」の原作とDVD
原作の福田秀さんは、埼玉県出身でミラクルジャンプ2014年11月号(集英社)に、読み切り「JUMP OUT」が掲載されデビューされます。その後週刊ヤングジャンプ2016年1号(集英社)に「ハイヒール」が掲載され、同誌2018年5・6号より「ドロ刑」を連載している漫画家です。
DVDの購入はこちら
ドラマ「ドロ刑」のキャスト
- 斑目勉 中島健人、やる気がない新米ダメ刑事
- 煙鴉 遠藤憲一、幻の大泥棒
- 鯨岡千里 稲森いずみ、捜査三課13係係長
- 小平美希 石橋杏奈、元音楽隊
- 皇子山隆俊 中村倫也、元捜査一課刑事
- 宝塚遥子 江口のりこ、変装の達人
- 細面隆一 野間口隆、手口捜査のスペシャリスト
- 勝手田利治 丸山智己、元指名手配犯専門
- 左門陽作 板尾創路、元スリ専門刑事
- 宵町時雄 生島翔、バーのマスター
- 霞沙織 田中道子、科捜研研究員
各話のあらすじ
以上、ドラマ「ドロ刑~警視庁捜査三課」の8話のあらすじ(ネタバレ)です。
コメント