(引用:公式サイト)
ドラマ「コンフィデンスマンJP」の9話「スポーツ編」のあらすじ(ネタバレ)を紹介します。
ドラマ『コンフィデンスマンJP』9話の無料動画
『コンフィデンスマンJP』9話の動画を無料で見る方法はこちらです。
9話「スポーツ編」のあらすじ
ある日、ちょび髭(瀧川英次)という昔の詐欺仲間がやってきました。ちょび髭は野球好きで、地元の独立リーグに応援してる野球チームがあったのですが、ある社長が買収してそのチームをぼろぼろにして放り出してしまいました。地元のサッカーも下部リーグに終えんし照るチームがあったのですが、同じようにぼろぼろにしてしまったとダー子達にいいました。
その社長は、株式会社モスモスの代表の桂公彦社長(小池徹平)でした。ちょび髭は、桂を懲らしめてくれとお願いしました。ダー子はすぐに情報調査をみんなに命じました。
桂は、人気アプリ「モスモス」を開発して、億万長者になりました。学生時代に結婚した妻とはすでに離婚していて、大のスポーツずきだったため多くのスポーツクラブを買収してきていました。が、クラブを私物化して、横暴な現場介入でトラブルが絶えませんでした。そして、建て直しできなくなるとすぐに売り払っていました。
ダー子は、次は卓球に目をつけるはずだと言って卓球台を持ち込んで練習をはじめました。
そして、鴨井ミワ(平野美宇)が所属する東京ジェッツに、ダー子とボクちゃんが扮する元中国ナショナルチームの選手が加入したという設定で、ちょび髭が東京ジェッツの人間にばけて桂に買収話を売り込みました。
桂とちょび髭は東京ジェッツの事務所に行きました。そのまえにリチャードが社長を連れ出し、ダー子とボクちゃんがまっていましたが、桂は途中でかえってしまいました。
アジトで話してると、五十嵐は、桂の本命はバスケだといいました。すでにいくつかのチームに打診を入れてるようでしたが、すべて拒否されてると五十嵐はいいました。
ダー子はスラムダンクを読みながら、架空のチームを作って売り払って煙のように消えるといいました。
ダー子は、本拠地を熱海に決めて、所属する選手を探し始めました。
チーム名は熱海チーターズにして、7人集めて特訓が始まりました。
しばらくして、ダー子はちらしをつくって桂に偶然を装って見せました。すぐにスマホで確認していました。
翌日、桂はダー子を呼んで熱海チーターズの話をききました。プロリーグ参加のまえにオーナーが亡くなってしまって出資金が集まらなくなってしまい、話がなくなりそうだと行って試合の動画を見せました。試合は、相手にお金で頼んでいいところだけ映して五十嵐が編集したものでした。
桂は、すぐに話に乗って2.5億円払ってくれました。
ボクちゃんが早く消えようというと、ダー子は大会にエントリーしてきたといいました。桂は試合が見たいと言い出して、その試合によっては三年契約も考えてるのでもっとお金が引っ張れると考えたんです。
プロを目指すアマチュア16チームが参加する大会でした。
試合当日。はじめの予想通り、112対8で完敗しました。
試合が終わると、桂がやってきて、「みんな、つきあえ」といいました。桂が連れて行ったのは、焼肉屋さんでした。桂は、これからの試合は全部ネットで見ると言って、
「お前達のような骨のあるチームをやりたかったんだ。スポーツ選手はこうじゃなきゃ」
と上機嫌でした。
次の試合も113対83とか、まったく試合になりませんでした。それからも、焼肉に連れて行ってくれました。ダー子達はよろこんでいましたが、選手達は、おちこんでいました。
翌日、ダー子が上機嫌でロッカー室にくると、みんなが落ち込んでいました。ボクちゃんとリチャードが、桂の真意をしってるんだろ?と聞くと、桂は駄目チームがほしいだけで、ただの節税対策だといいました。なので、いいチームよりも駄目なチームのほうが赤字を生み出してくれるので喜んでるんだといいました。
スポンサーリンク
ダー子は、ほどほどに練習して、いい感じに負け続けてねと言って出て行きました。
3週間後。
リチャードがアジトに来て、負け続けてるけど、少しずつ様子が変わってきているといいました。ダー子が見に行ってみると、みんな必死にバスケをやっていました。少しずつうまくなっていて、熱意はすごい感じられました。桂も見に来ていました。すでに、ファンもふえていました。
ボクちゃんたちは、朝6時から練習をしていて、すでにスポ根ドラマになていました。
それと同じ勢いで、地元の取材や新聞取材で多いに盛り上がっていきました。人気者になってグッズが馬鹿売れして黒字になってしまいました。ダー子は桂に呼ばれると、すべてクビにして仕えない選手を入れろと命じられました。
ダー子はロッカールームに行ってそのことを告げると、リチャードはこいつらを1度くらい勝たせてあげたいといって、メンバーはあと1試合でいいからやらせてくれとお願いしました。
最後の試合、桂も見に来ていました。
前半が終わって、62対51で折り返しました。ハーフタイムのとき、ロッカールームに桂がやってきました。桂は、全員首で、2.5億円も返してもらうといって帰ろうとしました。そこにちょび髭がやってきて2.5億円を床におきました。
ダー子達は、首でもいいと行って、スポーツを憎んでる人とはいっしょにできないといいました。
ダー子はちょび髭にもっとくわしく桂のことを調べさせると、運動おんちだった桂はそのためにいじめられたり、好きな相手は運動が得意な人にとられていました。さらに、別れた妻は、じつはサッカー選手と不倫をし他のが原因で離婚したといいました。桂は、スポーツに復讐してるだけだとボクちゃんがといいました。
すると桂は、「下等動物をペットにして何が悪い。えさを与えてあげてんだよ」とさけびました。
そこにボクちゃんをよびに五十嵐がやってきました。
コートに行ってみると、みんなひっしになってがんばっていました。
ダー子は桂に、単細胞でもスポーツをすることで成長できるし、自分の能力に気づいて居場所を見つけられるし、運動は、得意な人だけのものじゃないといいました。
1分前、同点でした。
ダー子は、スポーツが本当に嫌いな人はスポーツにかかわらないといいます。いくつものクラブに入った桂は、きっとスポーツが大好きなはずだといいました。そして、
「このすばらしいチームのオーナーになるチャンスをあなたにあげる。三年契約をするか、この2.5億を持ち帰ってうらみ続けるか、お好きにどうぞ」
最後のボクちゃんのブザービーターの3pシュートが決まって逆転になってみんな喜んでいました。審判の声が「ノーカウント」と叫んでしました。
2年後、熱海チーターズはプロリーグに参加してTV中継されていました。オーナーは桂でした。
勝利後のインタビューで、桂は、
「このチームの初期メンバー荷感謝したい。連絡の取れなくなった選手、監督、前社長、スポーツのすばらしさを教えてくれたのは、あなたたちだ」
と挨拶をしました。ボクちゃんとリチャードはなきじゃくっていました。
(⇒最終話のあらすじ)
ドラマ「コンフィデンスマンJP」の1話から最終回までの全話や見逃した回の動画を、わずか1分の登録で無料で見る方法です。
キャスト
- ダー子 長澤まさみ、正体不明の美しきコンフィデンスウーマン
- リチャード 小日向文世、百戦錬磨のベテランコンフィデンスマン
- ボクちゃん 東出昌大、まじめで小心者の若きコンフィデンスマン
- 赤星栄介 江口洋介、1話ゲスト、公益財団「あかぼし」会長、日本のゴッドファーザー
9話以外のあらすじ
以上、月9ドラマ「コンフィデンスマンJP」の9話のあらすじ(ネタバレ)と動画でした。
この記事へのコメントはありません。